「損切り」って難しいですよね。
とくに、最初の頃はなかなかできませんよね?
損切りできない理由としては、
「負け」を認めるということになるからですかね?
「負け」を認めることを通り越して、「諦め」になると大きく「損切り」をする。FXで大負けする時って、こういうパターンが多いのでは?
(私も経験がありますが・・・。)
あとは、「損切り」をしたあと持ち直した場合。
「損切りしてなきゃ、勝ってたのに~」ってやつですね。
こういうときは、変な自信がついてしまい、次からは「損切り」ができなくなります。
「自分の売買は間違ってない!」という根拠のない自信があだとなり、
結局、大負けしてしまう・・・。
ところで、
「損切り」した後って、どういう気持ちになるでしょうか?
もし、「損切り」していなければ、さらに大きく負けていた場合。
「損切りしておいて良かった~」って思いますよね。普通は。
でわ、もし、「損切り」しなければ、持ち直していた利益を得ていた場合。
「損切りなんてしなきゃ良かった・・・」って思いますか??
それとも、
「仕方ない」と思えますか?トレードに、タラレバはないので、「仕方ない」と思わなければいけないのです!
「損切り」って、
「予想外の損失」を回避する手段なのだから。
と、個人的には思います。
間違ったポジションに早く気づいて、正しいポジションを取るのです。
「損切り」と仲良くなれば、それができるのです。・・・たぶん。
↓↓応援お願いしますm(_ _)m↓↓
↓↓アフィリエイトも面白いですよ!↓↓
スポンサーサイト